プロフィール
日本デザインセンター 原デザイン研究所などを経て、有休消化をまったくできぬままに伊藤総研へ入社。移籍後も、企業のブランディングやコピーライティングに携わりつつ、さまざまな企画立案や、BRUTUSをはじめとする雑誌の執筆なども行う。休日はもっぱら一児の父。江戸川区の全公園に「チェックイン」することを目下のライフワークとして掲げており、電動自転車のタイヤは磨り減るばかり。自称・交通公園研究家でもある。
100
200
参加プロジェクト
-
雑誌「BRUTUS」
編 ラ
-
SUPPORTED BY
企 デ ラ
-
WEBサイト「OMY Smart City」
企 編
-
JAL SKY MUSEUM
企 編
-
冊子「HONDA」
編
-
WEBサイト「時問時答」
企 編
-
WEBサイト「ワークスタイル研究所」
企 編
-
虎ノ門横丁
企 編 ラ
-
Webサイト「タイガー takitate50」
編 企
-
松屋
企 編 ラ
-
カシワバラ・コーポレーション
企 編 ラ
-
WEBサイト「ずらし旅」
編
-
WEBサイト「卵殻膜のチカラ」
企 編
-
タブロイド「MATSUYA DESIGN JOURNAL」
企 編 ラ
-
イチニ
編 ラ
-
冊子「BEYOND BY LEXUS」
企 編 ラ
-
TOYOTA 五大陸走破
編 ラ
-
書籍「廃校再生ストーリーズ」
企 編 ラ
-
パンフレット「a&h empowerment」「一般社団法人 Empower Children」
編 ラ
-
WEBサイト「星のや」
企 編 ラ
-
WEBメディア「キッザニアの窓」
企 編 ラ
-
プロダクト「Oo(ワオ)」
企 編 ラ
-
WEBメディア「F.I.N.」
企 編 ラ
-
コグニビジョン
企 編
-
WEBサイト「いえ白書」
編 ラ
-
プロダクト「みどり麹」「SPURT」
企 編 ラ
-
リーフレット「カラダに入れておきたい話」
企 編 ラ